1
9月の11日の事。
ふぅ、これも大分前だね!
ちょっと時期をずらして取った夏休みで帰省した姉と、キャンプへ行って来ました。
「榛ちゃんにキャンプを経験させたい。」という姉の希望で。
でも大人になってしまった私達は、ちょっとずるしてツリーハウスを予約しました。
まあ高床の小さいコテージみたいなもんです。
場所は秋田県東成瀬村の小安峡にある、とことん山キャンプ場。
キャンプ通のヒナタマンマさんの情報で、このコテージが犬OK!との情報があったのです。
案の定、電話で聞いたところ、ツリーハウスなら犬OKでした♪
ここのキャンプ場は、温泉地にあるので何と温泉付き!
しかも24時間入り放題!うほほ~。
わくわくしながら、とりあえず出発~。
小安峡の辺りに着いて、まず食べたのがかえで庵さんのおソバ。
東成瀬村はソバを育てているらしい。

天気も最高に良く暑い日だったので、食べている間兄弟を外の日陰につながせてもらおうと準備していたら、お店の方が「外に出しましょうか?」と声をかけてくれ、外の東屋で食べさせてもらえました。
風が爽やかで、とても気持ちよかったです♪

お店の方もとっても親切!
さらに、キャンプ場の手前にあぐり館というお土産&野菜や手作りお菓子の直売所があり、今夜のディナーに何かないかな~♪と寄ってみる。
野菜が安い!しかも旨そう♪
とりあえずアスパラを購入したのですが、やさしいおばちゃんが、「割れてるから売り物にならない・・・」と言いながら、売っている手作りクッキーを2種類くれた。
甘いものに目がない私は、ラッキ~♪と小躍り。
またまたとっても親切な方たち!
その後キャンプ場へ。
とりあえずキャンプ場の簡単な説明をされたのですが、管理人の方がこれまたすごく丁寧&親切。
どうしたんだ!?東成瀬村!すごいぞ!親切な人の割合が高いぞ!
親切にされると、それだけで良い旅決定だよね。
初日はその後キャンプ場をくるりと偵察しに行き、兄弟はやりたい放題走り回る。
どうやら平日だった事もあり、宿泊客は私らだけ!
日が暮れないうちにご飯を炊き、温泉へ。
ああ、疲れたから今日はココマデ。つづく。
ふぅ、これも大分前だね!
ちょっと時期をずらして取った夏休みで帰省した姉と、キャンプへ行って来ました。
「榛ちゃんにキャンプを経験させたい。」という姉の希望で。
でも大人になってしまった私達は、ちょっとずるしてツリーハウスを予約しました。
まあ高床の小さいコテージみたいなもんです。
場所は秋田県東成瀬村の小安峡にある、とことん山キャンプ場。
キャンプ通のヒナタマンマさんの情報で、このコテージが犬OK!との情報があったのです。
案の定、電話で聞いたところ、ツリーハウスなら犬OKでした♪
ここのキャンプ場は、温泉地にあるので何と温泉付き!
しかも24時間入り放題!うほほ~。
わくわくしながら、とりあえず出発~。
小安峡の辺りに着いて、まず食べたのがかえで庵さんのおソバ。
東成瀬村はソバを育てているらしい。

天気も最高に良く暑い日だったので、食べている間兄弟を外の日陰につながせてもらおうと準備していたら、お店の方が「外に出しましょうか?」と声をかけてくれ、外の東屋で食べさせてもらえました。
風が爽やかで、とても気持ちよかったです♪

お店の方もとっても親切!
さらに、キャンプ場の手前にあぐり館というお土産&野菜や手作りお菓子の直売所があり、今夜のディナーに何かないかな~♪と寄ってみる。
野菜が安い!しかも旨そう♪
とりあえずアスパラを購入したのですが、やさしいおばちゃんが、「割れてるから売り物にならない・・・」と言いながら、売っている手作りクッキーを2種類くれた。
甘いものに目がない私は、ラッキ~♪と小躍り。
またまたとっても親切な方たち!
その後キャンプ場へ。
とりあえずキャンプ場の簡単な説明をされたのですが、管理人の方がこれまたすごく丁寧&親切。
どうしたんだ!?東成瀬村!すごいぞ!親切な人の割合が高いぞ!
親切にされると、それだけで良い旅決定だよね。
初日はその後キャンプ場をくるりと偵察しに行き、兄弟はやりたい放題走り回る。
どうやら平日だった事もあり、宿泊客は私らだけ!
日が暮れないうちにご飯を炊き、温泉へ。
ああ、疲れたから今日はココマデ。つづく。
▲
by syiiko
| 2008-09-28 18:59
| おでかけ
一ヶ月も放置してしまいました。
でも知らないふりして、続きを♪
前回のブログでは、田沢湖に遊びに行って、そこでの榛ちゃんの初スイミングに注目が集まっていたわけですが…。
結果。
Q:榛ちゃんは泳げたのか
A:泳げなかった
ゴーリュデンなのに~!!!
まぁ、榛ちゃんの名誉のために言っておきますと。
水遊びの大好きな大型犬の先輩達が、悪天候により来なかったので誰にも泳ぎを教えてもらえなかったのです。
8月にしては寒~い日で、もちろん人間も入水できず。
榛ちゃんに「一人で泳いできなさい。」と言っても行くわけも無く。
でも大しゅきなボールに釣られてうっかり泳がないかしら♪と、しょっぱなボールをぶん投げたわけですが、「あ、足がちゅかないでしゅーーー!!」と引き返して来た以外にも冷静な榛ちゃんでありました。(チッ)
「うひぃ~!足がちゅかない~!」うさぎ跳びで帰還。

「ここは足がちゅくぅ。」ほっこり。

「ここも足がちゅく♪」

活動範囲は小型犬と同じ。波打ち際オンリー。

寒いから水に入らないかもね、何て言っていたのに女子のオチリを追いかけてなんなく水浸した爺さん。

まぁ、榛ちゃんのスイミングは来年に持ち越しですっ。
水遊びが終わった後、お母さんにタオルドライしてもらうコーギーのヒナタちゃん。

か、かわゆい!この姿を見て「小型犬っていいな~。」としみじみ思った。
大型犬の場合はステイさせた犬の周りを、ヒトがフーフー言いながら拭いて回る。
たまに「マテーーー!動くなっつーの!」とか叫びながら。
違うもんですね~。
これはその夜に泊まったキャンプ場のコテージの中。
どこに旅行に行っても、どこに泊まっても、すぐに状況を把握して自分のペースを保つ椎名。
ここでもすぐにマッタリ。

それとは対照的にいつまでたっても「ココはどこ?私は誰?」状態で、ハァハァ言いっぱなしの榛名^^;
私が動く度に足にすがり付いて来るのでした。
ただでさえ少しビビリなところがある榛ちゃん、もっと経験が必要ですね~。
ようやく落ち着いて、の写真。
「フゥ~。男はつらいよ。」

この後電気を消して私が横になると、ありえない位の添い寝をしてきた榛名。
半分重なってますけど!?位の添い寝。
不安で不安で、榛名なりに考えた末の結論だったんだろうと思うと笑えた。
でも知らないふりして、続きを♪
前回のブログでは、田沢湖に遊びに行って、そこでの榛ちゃんの初スイミングに注目が集まっていたわけですが…。
結果。
Q:榛ちゃんは泳げたのか
A:泳げなかった
ゴーリュデンなのに~!!!
まぁ、榛ちゃんの名誉のために言っておきますと。
水遊びの大好きな大型犬の先輩達が、悪天候により来なかったので誰にも泳ぎを教えてもらえなかったのです。
8月にしては寒~い日で、もちろん人間も入水できず。
榛ちゃんに「一人で泳いできなさい。」と言っても行くわけも無く。
でも大しゅきなボールに釣られてうっかり泳がないかしら♪と、しょっぱなボールをぶん投げたわけですが、「あ、足がちゅかないでしゅーーー!!」と引き返して来た以外にも冷静な榛ちゃんでありました。(チッ)
「うひぃ~!足がちゅかない~!」うさぎ跳びで帰還。

「ここは足がちゅくぅ。」ほっこり。

「ここも足がちゅく♪」

活動範囲は小型犬と同じ。波打ち際オンリー。

寒いから水に入らないかもね、何て言っていたのに女子のオチリを追いかけてなんなく水浸した爺さん。

まぁ、榛ちゃんのスイミングは来年に持ち越しですっ。
水遊びが終わった後、お母さんにタオルドライしてもらうコーギーのヒナタちゃん。

か、かわゆい!この姿を見て「小型犬っていいな~。」としみじみ思った。
大型犬の場合はステイさせた犬の周りを、ヒトがフーフー言いながら拭いて回る。
たまに「マテーーー!動くなっつーの!」とか叫びながら。
違うもんですね~。
これはその夜に泊まったキャンプ場のコテージの中。
どこに旅行に行っても、どこに泊まっても、すぐに状況を把握して自分のペースを保つ椎名。
ここでもすぐにマッタリ。

それとは対照的にいつまでたっても「ココはどこ?私は誰?」状態で、ハァハァ言いっぱなしの榛名^^;
私が動く度に足にすがり付いて来るのでした。
ただでさえ少しビビリなところがある榛ちゃん、もっと経験が必要ですね~。
ようやく落ち着いて、の写真。
「フゥ~。男はつらいよ。」

この後電気を消して私が横になると、ありえない位の添い寝をしてきた榛名。
半分重なってますけど!?位の添い寝。
不安で不安で、榛名なりに考えた末の結論だったんだろうと思うと笑えた。
▲
by syiiko
| 2008-09-27 23:25
| おでかけ
1